サンシャイン水族館は、日本初の都市型高層水族館で、五感と心で感じる新しいカタチの水族館です。
都会のオアシスとして、子どもから大人まで人気があります。
また交通アクセスも良く、8路線が乗り入れる池袋駅から徒歩10分となっています。
今回は、サンシャイン水族館の混雑する原因や、各期間の混雑している状況などを紹介していきます。
スポンサーリンク
目次
サンシャイン水族館が混雑する要素
サンシャイン水族館が混雑するには原因があると思います。
どのようなことが人気なのでしょうか。
その理由として考えられる代表的なものを挙げてみました。
- 天空のオアシス
- 季節ごとにさまざまなイベントを開催
- ふわりうむ
- アシカ・パフォーマンスタイム
- 天空のペンギン
天空のオアシス
サンシャイン水族館は、2011年リニューアルした際に「天空のオアシス」をコンセプトにしました。
そして新しい空間を作り出し、大人も満足できる水族館になりました。
都会のど真ん中にある水族館で、癒しのひと時を過ごしたい人が多く訪れます。
夜はライトアップされ神秘的で、仕事帰りの人も訪れますよ。
季節ごとにさまざまなイベントを開催
サンシャイン水族館では、子供向けだけでなく、大人向けにもイベントが開催されております。
屋外エリアでお酒を楽しみながらのイベントもありますよ。
イベントの詳細につきましては、こちらのHPを参考にしてくださいね。
ふわりうむ
おはようございます。7月23日(月)9時現在、水族館・特別展ともに、待ち時間なくご入場いただけます。皆様のご来館お待ちしております。(本日は20時最終入場・21時閉館です)#サンシャイン水族館 #sunshineaquarium #化ケモノ展 #夏休み #天空酒場2018 https://t.co/OsZeGTs0c2 pic.twitter.com/rkGu0BOjYR
— サンシャイン水族館 (@Sunshine_Aqua) 2018年7月23日
クラゲの水槽がトンネル状になっており、いろいろな角度からクラゲを見ることができます。
薄暗い水の中をふわふわと漂うクラゲを見ているだけで、時が経つのを忘れ癒されますよ。
夏には涼し気でいいですね。
アシカ・パフォーマンスタイム
アシカ・パフォーマンスタイムは、大人気のショーでたくさんの人が集まります。
ステージから離れていても楽しめますよ。
観客との距離の近さが人気で、季節ごとにさまざまな演出をし何度見ても飽きません。
天空のペンギン
世界初の新展示「天空のペンギン」では、目の前に広がるビル群の上空を飛ぶように泳ぐペンギンの姿を見ることができます。
都会にある水族館ならではですね。
1日2回「ペンギン・ダイビングタイム」が実施され、餌をめがけたペンギンの泳ぎを見ることができますよ。
混雑が予想される期間
サンシャイン水族館は、混雑が予想される期間があります。
そのなかで長期連休の、GW・夏休み・お盆。また土日・平日についても紹介していきます。
GWの混雑予想
GWは、多くの家族連れが訪れ、大変混雑し開館時間も早まることがあります。
エレベーターも最大で50分以上待ち、待ち時間が長くなると整理券が配布されます。
日中の館内はたくさんの人ですが、開館直後または16時以降は比較的空いてくるので、ゆっくり見ることができますよ。
また、無料休憩所も用意されるので利用することができます。
夏休み・お盆の混雑予想
夏休み・お盆は、GW同様にたくさんの家族連れが県外からも訪れます。
大変混雑し、エレベーターも60分以上待つ事もあるでしょう。
ただ夏休みの平日は以下のような感じで混雑はしていないようです。
おはようございます。7月25日(水)9時現在、水族館・特別展ともに、待ち時間なくご入場いただけます。皆様のご来館お待ちしております。(本日は20時最終入場・21時閉館です)#サンシャイン水族館 #sunshineaquarium #化ケモノ展 #夏休み #天空酒場2018 https://t.co/ggLClgHIBD … pic.twitter.com/aER8JIecza
— サンシャイン水族館 (@Sunshine_Aqua) 2018年7月25日
2018年のお盆の期間の開館時間(8月11日(祝)~8月19日(日))は、8時30分からでした。お盆の時期は早めの到着がおススメです。
また館内は混雑するので、ベビーカーのご利用を一部制限されることもあるのでご注意を。
土日祝の混雑予想
土日祝は、チケット購入までに最大で40分、エレベーターの待ち時間は最大で30分程度となります。
混雑時には、エレベーターに乗るのに整理券が必要になることも。
16時以降はエレベーターの待ち時間も短くなるので、混雑を避けたい方は16時以降の来館をおススメします。
おはようございます。2月23日(土)10時現在、水族館はほぼ待ち時間なくご入場いただけます。ご来館お待ちしております。(本日は17時最終入場・18時閉館です)#サンシャイン水族館 #sunshineaquarium #ゾクゾク #コケギンポhttps://t.co/vush4IPBjG … … pic.twitter.com/EnqkbG2LZd
— サンシャイン水族館 (@Sunshine_Aqua) 2019年2月23日
(2019年2月23日(金)10時では、待ち時間がなく入場できました。
冬場はほとんど混雑していないようです。待っても5~10分で入場できるみたいですね。
これが夏場だと以下のようにまた違ってくるので、夏場は早い時間の入場がオススメです。)
7月16日(月)10時50分現在、水族館ご入場までの待ち時間は約30~40分です。特別展は、待ち時間なくご入場いただけます。ご来館お待ちしております。(本日は20時最終入場・21時閉館です)#サンシャイン水族館 #化ケモノ展 #夏休み https://t.co/ggLClgHIBD
— サンシャイン水族館 (@Sunshine_Aqua) 2018年7月16日
平日の混雑予想
平日はほとんど待ち時間はなく、スムーズに見ることができます。
おはようございます。7月12日(木)10時現在、水族館・特別展ともに、待ち時間なくご入場いただけます。ご来館お待ちしております。(本日は20時最終入場・21時閉館です)#サンシャイン水族館 #sunshineaquarium #化ケモノ展 #ケープペンギンhttps://t.co/ggLClgHIBD pic.twitter.com/simmRt3WnT
— サンシャイン水族館 (@Sunshine_Aqua) 2018年7月12日
(2018年7月12日(木)10時の様子はこのような感じでした。)
当日の混雑の状況をサンシャイン水族館のTwitterで確認しましょう。
混雑の状況を数時間おきに投稿されたり、お知らせを見ることができます。
スポンサーリンク
混雑するときの対処法
混雑時には、人気のコーナーの他にも、駐車場やチケット売り場なども混み合います。
それぞれの対処法を知って混雑を回避する参考にしてみてください。
- 駐車場
- チケット売り場
- オススメの周り方
- レストラン
を紹介していきます。
駐車場
サンシャイン水族館はアクセスが良いので電車を利用される方が多いですが、車で訪れる方もいます。
サンシャインシティパーキングは1,800台あり、満車になることはほとんどありません。
しかし、とても広いので遠くに停めてしまうと、水族館まで歩く距離も長くなり、停めた場所がわからなくなったりします。
水族館から一番近いのは赤エリアとなるので、そちらに停めることをおススメします。
チケット
混雑時には購入までに40分以上待つこともあります。
事前に購入しておくと、混雑は避けられるので用意しておいた方がよいでしょう。
WEBチケット購入はこちらのページを参考にしてくださいね。
オススメの周り方
アシカ・パフォーマンスタイムは、大人気のショーのため開始時間が近づいてくると、たくさんの人が集まります。
ステージから離れていても楽しめますが、
前で見たい方は開始20分前には席を確保した方がよいでしょう。
レストラン
館内のレストランは、お昼頃には混雑し行列ができます。
レストランを利用したい場合は、11時半までには済ませた方が混雑は少ないですよ。
サンシャイン60のスカイレストランや近くにたくさんの飲食店があるので、他のお店を利用するのもおススメです。
まとめ
- GWは、大変混雑し開館時間も早まることがある
- 夏休み・お盆は、県外からも訪れ大変混雑し、エレベーターも60分以上待つ事もある
- 土日祝は、チケット購入までに最大で40分、エレベーターの待ち時間は最大で30分程度となる
- 平日はほとんど待ち時間はなく、スムーズに見ることができる
開館直後または16時以降は比較的空いてくるので、ゆっくり見ることができる
お盆期間は開館時間も8時半ぐらいになるので、早めの到着がおススメ
混雑を避けたい方は16時以降の来館がおススメ
混雑するときの対処法
- サンシャイン
- チケット購入までに40分以上待つこともある
- アシカ・パフォーマンスタイムは、大人気のショーのためたくさんの人が集まる
- 館内のレストランは、お昼頃には混雑し行列ができる
シティパーキングは1,800台あり、満車になることはほとんどない
水族館から一番近いのは赤エリアなのでおススメ
事前に購入しておくと、混雑は避けられるのでおススメ
前で見たい方は開始20分前には席を確保した方がよい
レストラン利用時は、11時半までには済ますか、近くにたくさんの飲食店があるので、そちらを利用するのもおススメ
サンシャイン水族館はアクセスが良く、都会のオアシスとしてとても人気があります。
他の水族館と比べて規模は大きくはありませんが、展示の仕方が工夫されており癒しの空間となっています。
大きくないので、ショーも間近で見る事ができますよ。
サンシャイン水族館に行く際には混雑状況を参考にしてくださいね。
スポンサーリンク