ナガシマスパーランドは国内最大級の遊園地です。
約50種以上のアトラクションがあり、それを目当てにたくさんの人が来園しています。
そうなると気になるのが混雑状況。
混み合っている日に行った場合、人気アトラクションの目の前に大行列にビックリされるでしょう。
ナガシマスパーランドに行くなら知っておいた方がいい「混雑」について紹介していきます。
スポンサーリンク
目次
ナガシマスパーランドが混雑する要因
ナガシマリゾートとしての年間入場者数は約1,510万人で、東海地方の施設のなかでは11年連続トップです。
ですので休日や連休は大変混雑しています。
そのなかでも混雑する要因となる人気のアトラクションは次の種類で、アトラクション以外には夏にオープンするプールもとても混み合います。
- スチールドラゴン2000
- 4Dスピンコースター嵐
- フライングコースター・アクロバット
- ジャンボ海水プール
スチールドラゴン2000
スチールドラゴン2000(ナガシマスパーランド) pic.twitter.com/NAJLYmXdqY
全長2479m 最高速度153km/h 最高高度97m 最大傾斜68度
※全長、最高高度日本一— 世界のジェットコースター☆ (@zekkyou_coaster) 2018年7月7日
全長2,479mの世界最長のジェットコースターで、高さ・落差は日本一を誇ります。
最大の特徴は座席を覆うカバーがなく、シャーシの上に座席があるだけのシンプルなスタイルで、重力から解放されて空を舞うような無重力体験ができます。
混雑時には長蛇の列で、最高で120分待ちになることも。
スポンサーリンク
4Dスピンコースター嵐
3/10にナガシマスパーランドにオープンする「4Dスピンコースター 嵐」!今から撮影で乗ってきます!!体験レポートは3/20発売の東海ウォーカー4月号でご紹介しますのでぜひチェックしてください(^^)【奥村】#ナガシマ #嵐 #新アトラクション pic.twitter.com/DsBOpesQxH
— 【公式】東海ウォーカー編集部 (@TokaiWalkers) 2017年3月3日
2017年の3月にオープンした、日本初上陸の4Dスピンコースターです。
制御なく座席が自由に回転し、予想がつかない動きをする世界最新鋭の新感覚コースター。
走路が縦方向に積み重なり、走路の外側両端に吊るされたような姿勢になり、
・急加速
・急勾配
・無重力
などスリリングなスウィングやスピン等、予想もつかない動きを存分に体験できるでしょう。
「スチールドラゴン2000」の次に混雑します。
フライングコースター・アクロバット
世界最大級!フライングコースターでうつぶせのまま地上43mまで上昇し、急降下します。
全長1021mのコースで、宙返り4回もあったり、水面を駆け抜ける驚きの演出も。
まるで鳥のように空を飛び回る体験ができるでしょう。
ジャンボ海水プール
夏にはジャンボ海水プールがオープンします。
ジャンボ海水プールは、ナゴヤドームのフィールド約6個分のスケールを誇る日本最大のプール。
子どもから大人まで夏を満喫できる多彩なプールやウォータースライダーが勢揃いしています。
広さ5,000㎡の海のような大波やビーチを体感できる「サーフィンプール」や、人気の「流水プール」。
2018年新登場ダイナミックな巨岩が連なる峡谷に大迫力アトラクションプールに「超・激流プール」が新登場し、ユニークなプールが約10種類あり、約11種類のスライダーが揃います。
(今年に新登場した「超・激流プール」の動画です。)
このような大人から子どもまで楽しめれる多彩なプールなので、夏はこちららのほうが混み合います。
人気のブーメランツイストやスライダーなどは2時間待ちという混み合いぶり。
波のプールはたくさんの人で埋め尽くされています。
とくにお盆の時期には混雑必須。
そんなナガシマスパーランドのプールについての混雑の状況をまとめてみました。
スポンサーリンク
ナガシマスパーランドの混雑予想
人気アトラクションが揃うナガシマスパーランドは混雑が予想される期間があります。
長期連休の、GW・夏休み・お盆・SW・正月・春休みの混雑について調べてみました。
GW
朝からかなり混雑しています。
駐車場から混雑するので、朝9時に到着する予定で出発すると渋滞にはまってしまい、インターから駐車場まで1時間以上かかる事もあります。
8時ぐらいには駐車場に到着するようにすれば、渋滞はさけられますよ。
スチールドラゴンは待ち時間60分~120分になります。
夏休み・お盆
7~8月は1年で最も混雑します。
ジャンボ海水プールの方が混雑していますが、アトラクションは15時以降プールで遊んだ後に訪れる人で、大変混雑します。
開園直後のスチールドラゴンは、待ち時間60分なんて事もあります。
また、8月は花火大会もあり、花火が終わった後は駐車場からなかなか出られませんので、ご注意を!!
プール期間中は午前中は混雑は少ないので、人気アトラクションは午前中に制覇しましょう。
【縦型動画】お盆休みを迎え、三重県桑名市の遊園地「ナガシマスパーランド」の屋外プールは大にぎわいです。 pic.twitter.com/jCX8CyNdcX
— 時事通信映像ニュース (@jiji_images) 2017年8月11日
(2017年お盆の混雑の状況です。)
SW
SWは、夏休みよりは落ち着きますが、スチールドラゴンは、60分~120分は待ちます。
開園直後から午前中はプールの方が人気があるので比較的空いています。
人気アトラクションは午前中には乗っておきましょう。
正月
カウントダウンパーティは入場数時間前から並び、終了後は混雑します。
スチールドラゴンは180時間待ちになりますが、寒いので途中であきらめる人も多く、表示より短くなることが多いです。
春休み(2~4月上旬)
2~3月は大学生が春休みになる為、平日でも朝から混雑します。
特に3月後半は、高校生も春休みになるため、平日でも土日のように混雑します。
1番人気のアクロバットでは、平日でも150分待ちになり、スチールドラゴン2000は180分待ちも。
混雑する期間では、開園直後から15時までが混雑し、時間が経つにつれ待ち時間は長くなっていきます。
また、15時から入園できるチケットを利用し多くの人が訪れます。
人気アトラクションは16時ごろが1番待ち時間は長くなるので、15時までに乗っておいた方がよいでしょう。
スポンサーリンク
混雑するときの対処法
混雑時には人気のアトラクションの他にも、駐車場やチケット売り場なども混み合います。
上の箇所で混雑の期間でも触れていますが、よりそれぞれの対処法を知って混雑を回避する参考にしてみてください。
- 駐車場
- チケット売り場
- レストラン
を紹介していきます。
駐車場
駐車場の開門は営業時間の1時間前となっており、多くの人が車で訪れるので駐車場は大変混みあいます。
遠方から訪れる人も多いので、
インターから渋滞になり駐車場に行くまでに時間がかかってしまいます。
また、行きよりも帰りの方が渋滞するでしょう。
閉園時間後が最も混雑するので、少し早めの帰宅をおススメします。
チケット売り場
チケット売り場は大行列になります。
混雑する期間のチケット売り場は、開園直後が1番混雑し40分待つこともあります。
事前に前売り券を購入しておくと時間短縮になりますよ。
- ファミリーマート
- サークルK・サンクス
- セブン・イレブン
などで購入できます。
詳細はこちらのページからお確かめください。
レストラン
12時過ぎるとレストランも混雑してしまうので、
できれば11時ごろに早めのランチをおススメします。
園内には14ヶ所のレストランがありますが、12時~14時ぐらいまではどこも行列ができています。
まずは、アトラクションに何個か乗り、お昼ぐらいになってからレストランに向かう人が多いからです。
特に「キッズレストラン」は家族連れが多く、1番人気ですよ。
また、「林林(りんりん)」は小さめのレストランですが比較的空いています。
開園後から11時ぐらいまではアトラクションが人気なのでレストランは空いています。
11時ぐらいまでにレストランに入れば待たずにスムーズに入れるでしょう。
まとめ
- ナガシマスパーランドの混雑状況は、休日や連休は大変混雑し人気アトラクションは、2時間待ちになることもある
- GW期間は、朝からかなり混雑し駐車場も混雑するので、8時ぐらいには駐車場に到着するようにすれば、渋滞はさけられる
- 夏休みやお盆は、1年で最も混雑し、15時以降プールで遊んだ後に訪れる人で、大変混雑する
- SW期間は、夏休みよりは落ち着きますが、人気アトラクションは60分以上は待つ
- 正月は、カウントダウンパーティがあり、入場数時間前から並び終了後は混雑する
- 春休み(2~4月上旬)期間は、学生が春休みになる為、平日でも朝から混雑する
- 混雑する期間のチケット売り場は、開園直後が一番混雑し40分待つこともある
- レストランは14ヶ所のレストランがあるが、混雑時にはどこも行列ができている
- 駐車場は9時には大変混みあう
人気アトラクションでは、待ち時間60分以上になる
8月の花火大会開催時には、終了後の駐車場が混雑し、なかなか出られない
プール期間中は午前中は混雑は少ないので、人気アトラクションは午前中がおススメ
一番人気のアクロバットでは、平日でも150分以上待つ
15時から入園できるチケットを利用する人が多いので、16時ごろが一番待ち時間は長くなる
一番人気は、キッズレストランで家族連れが多い
インターから渋滞になり、駐車場に行くまでに時間がかかってしまう
行きよりも帰りの方が渋滞するので、少し早めの帰宅がおススメ
いかがでしたか?
ナガシマスパーランドは遠方からもたくさんの人が訪れるため、連休には大混雑します。
少しでも待ち時間が少なくなるよう、参考にして楽しんでくださいね。
スポンサーリンク