夫婦喧嘩した後、すぐには仲直りできないことがありますよね。
旦那さんが悪かったのか、奥さんが悪かったのか、どちらにしても喧嘩したときの家庭内の雰囲気の悪さはとても耐えがたいものがあります。
できれば早く仲直りして以前のような関係になりたいもの。
今回は夫婦喧嘩した時に仲直りできず困った時の対処方法についてご紹介します。
目次
夫婦喧嘩でなかなか仲直りできない時
まず、夫婦喧嘩で思うように仲直りできない、困ってしまったときはどのような時なのでしょうか。
世間のご夫婦は以下のようなことで仲直りしずらくなった夫婦喧嘩に発展しています。
- きっかけは些細な事でも、今までの不満を吐き出しされ、今まで「料理がまずい」と言われたことはないのに、突然言われてショックでした。腹が立ったので自分も不満を吐き出し、売り言葉に買い言葉でこじれてしまいました。
- 言ってはいけない事を言ってしまい、取り返しがつかなくなってしまった。
- 話し合いをしたが折り合わず、相手の性格だと受け入れることができなくなってしまった。信用することもできなくなってしまったので、やり直すことは不可能でした。
- 人間性を否定され、我慢の限界だった。思いやりの気持ちがなくなっているので、もう無理だと思った。
- 喧嘩するといつも「離婚する」という旦那に愛想がつきました。
常に威圧的で上から目線で話し、話も聞いてくれた事はないので、ついていけなくなった。
夫婦喧嘩から「もう無理、この人とやっていけない」とまで離婚を考えてしまうまでに発展する場合があります。
喧嘩を侮ってはいけませんね。
旦那と夫婦喧嘩したときになかなか「仲直りできない」理由
夫婦喧嘩したときになかなか仲直りできない状況になるにはどんな理由があるのでしょうか。
言ってはイケないことを言ってしまった
気にしていることを言われてしまって、深く傷付いてしまったときです。
このことはあらゆる喧嘩で言えることだと思いますが、特に男性へ言ってしまった場合は、プライドが高いので自尊心を傷付けられてなかなか許すことができなくなり、仲直りするまでに時間がかってしまいます。
旦那さんの全てに否定的だった
感情的人なってしまい、旦那さんの行動、言動に対して全て否定的に捉え、意見を聞こうとしなかったとき。
自分の主張や意見ばかりを押し付けると、相手も何も言う事ができず喧嘩が長引いてしまうことに繋がります。
子供の躾について意見が衝突してしまった
旦那さんが子供に対して甘く、将来の事を何も考えていないように思え、喧嘩になってしまったとき。
こちらの「パパの子育てに関するアンケート」では、「しつけや子育ての方針の違いについて」。過半数以上のママたちがパパの育児の仕方と衝突したことがあるという結果になっています。
育児に対しての喧嘩は避けては通れないことかもしれませんが、どんなに腹が立っても感情的になり、相手の気持ちも考えられなくなってしまうと、仲直りしにくくなってしまいます。
姑との関係に無関心
姑に嫌味や嫌がらせをされている事を相談したが、何もしてくれなかったとき。
手助けしてほしくって相談しているのに、このような態度を取られると、仲直りする気がなかなかおきませんよね。
浮気をされた
浮気していることが発覚し、言い合いになったとき。
相手も開き直り、奥さんの方にも原因があると言い合いになり、そのまま口をきかなくない状況になることも。
自分にも原因があると言われてしまったら腹が立ち、感情的になってしまってしまいます。
金遣いが荒い
先の事を考えずに欲しい物は相談なく買ってしまうことで度々喧嘩に。
金額が大きい物を買われた時には大喧嘩になり、旦那さんが謝らないので仲直りできなくなります。
お金のことで喧嘩になる夫婦はとても多いです。
使ってしまった金額が多かったり、度々お金を余分に使われてしまうと奥さんの方も口うるさく言ってしまいますよね。
こちらの第一生命の夫婦関係に関するアンケート調査では、配偶者への不満で第2位に「金銭面の価値観の違い」という結果が出ています。
夫婦は生計を共にしているので、旦那さんが好き勝手に使われてしまうと辛いものがあります。
家事を手伝わない
休みの日でも家事を手伝わない夫に手伝うように言うと「疲れてる」「休みの日ぐらいゆっくりしたい」と言われ、喧嘩になります。
毎週の事で言い方もきつくなり、すぐに仲直りができなくなります。
夫婦喧嘩したときに「仲直りできない」困ったときの対処方法
夫婦である以上は喧嘩をしたらなるべく仲直りしたいですよね。
以前のような状態になるためにはどのような対処があるのでしょうか。
理由と共に紹介していきます。
仲直りするキッカケを作る
「おはよう」「いってらっしゃい」「お疲れ様」などの挨拶をなるべくするようにします。
最初は返事がなくっても段々と「うん」とは「あ~」とか、少しだけ返事が返ってくることがあります。
その内にちゃんと挨拶を返してくれて、少しずつ会話ができるまで頑張って続けてみましょう。
キッカケを作るには自分から行動するしかありません。
相手の出方を伺っていたら仲直りするのがずーっと先になるかもしれませんので、「挨拶」だったりなんらかの声掛けをしてキッカケを作る行動をしてみてください。
私が喧嘩して仲直りする方法はこれです。
悪いのは旦那さんの方でしたが、なかなか誤ってくれなくって仲直りできずに元通りになるまで時間るような感じに。
ですので自分からあいさつだけでもして旦那さんが謝ることができるようなキッカケを作っていたら、その内に謝ってくれて仲直りできましたよ。10日ほどかかりましたが(ーー;)
冷静になって考える
喧嘩になったきっかけは相手にあったとしても、自分の言い方もきつかったり、言いすぎる事もあります。
お互いが頑固になってしまうと、なかなか話しかけにくくなってしまいます。
冷静になったら思い返してみて、自分にも悪い所があったと謝ると簡単に仲直りできるかもしれません。
相手の気持ちを考える
相手がなぜそのような事を言ったのか、考えてみましょう。
仕事が忙しくてストレスが溜まっていたのかもしてないし、たまたま強い口調で言ってしまっただけかもしれません。
プライドもあり、男性側からはなかなか謝りずらい人が多いので、自分の方から話しかけるようにしましょう。
話し合う
喧嘩が多くなってしまう夫婦は、一度ちゃんと話し合いをするのも方法のひとつです。
コミュニケーション不足が原因で喧嘩になってしまう事も多いので、たまに話し合う事が大事です。
普段からコミュニケーションをとるようにすると、相手の気持ちも理解し、思いやることができるようになります。
引きずらない
喧嘩をした時はどちらかが折れないと仲直りはできないので、なるべく引きずらないようにしましょう。
謝るのがベストですが、難しい場合には普段通りに話しかけてみると、いつの間にか仲直りできます。
問題を解決する努力をする
明らかな原因がある場合には、その問題を解決できるよう話し合いまたは努力しましょう。
解決しようとしない限りは、また喧嘩になりかねません。
歩み寄ることにより、仲直りもしやすくなりますよ。
話を聞いてあげる
ストレスが溜まっていたり、悩みがあったりすると、相手の事も考えられなくなり、喧嘩になることも多くなります。
話を聞いてあげるだけでも、ストレスは解消されていきます。
特に嫁姑関係については、他人には話しにくいこともあるので、聞いてあげましょう。
週末に出かけることを提案する
喧嘩してしまった後に、仲直りの意味を込めて、家族や夫婦で外出してみましょう。
計画を立てていくなかで会話のキッカケをつかめるかもしれません。
楽しみもできるし、リフレッシュできます。
なかなか仲直りできない困難な状況のなか、少しでも改善していくために試したいと思うものがあればぜひされてみてくださいね。
またそれでも、
- 浮気された
- お金使いが荒い
- 家事を手伝わない
など、いくつも原因が重なって仲直りするのがますます難しい状況でも、「旦那さんと人生を歩んで行きたい」と思っている方は次のような方法も実践してみましょう。
業界NO.1の実績を持つ電話占い「ヴェルニ」とは?
電話占いとは、電話で占い師に相談できるサービスです。
自宅で深刻な悩みを相談することができます。
仲直りに向けてどのように動けばいいのか、自分で考えているうちに上手くいかなくて迷走状態になってしまうこともあります。
そんなときには、関係を改善していくために占い師にアドバイスをしてもらいましょう。
- 旦那さんに合った仲直りの仕方
- どんな気持ちを抱いているのか
- 今後の旦那さんへの接し方(気を付けるべきことなど)
などを占い師に相談することで、関係が改善されていきますよ(*^_^*)
数ある電話占いの会社のなかでも特におすすめなのが、電話占いヴェルニです。全国から選ばれた実力のある占い師が500人以上在籍しており、電話占いの業界のなかでトップに位置している最大手の老舗です。
占い師を選ぶオーデションは「150項目による審査基準」の超難関。
- 透視
- 霊視
- 霊感
といった占いができる実力派の占い師が多く集まっているのが特徴です。
全国各地の有名占い館(千里眼・金魚堂・アクアマリン・ほしよみ堂・塔里木)と提携しており厳選された占い師が集まっています。
たくさんいる占い師のなかでも
オススメの先生が実力と人気を兼ね備えた、ミリア先生です。
復縁を得意としており、離れた縁、離れかけている縁をまた結ぶことを得意とされています。
仲直りしたいあなたにはピッタリの占い師ではないでしょうか。
こちらの【電話占いヴェルニ】魅理亜(ミリア)先生は復縁に強い!でも意地悪って本当?記事をご覧になってみてください。
またこの電話占いヴェルニには「占いコンシェルジュ」というサービスがあり、どの占い師を指名すればいいのか迷ってしまった方の為に、スタッフが厳選したオススメの占い師を案内してくれます。
- 希望の占術
- 占い師のタイプ
- 相談ジャンル
を選択します。これ以外に希望したいものがある場合、「その他ご要望」を入れることができます。
あなたに最適な占い師探しのお手伝いをしてくれますよ♪
無料登録はこちらからどうぞ→電話占いヴェルニ