春から初夏に絶好のレジャー潮干狩り。家族みんなで楽しめるイベントです。
関東には潮干狩りスポットがたくさんあります。
都心からのアクセスが良い場所や無料でできる場所など、関東でおススメの場所をご紹介します。
スポンサーリンク
目次
穴場
- 城南島海浜公園(東京都大田区)
- 日川浜海水浴場(茨城県神栖市)
- 大洗サンビーチ(茨城県大洗町)
城南島海浜公園(東京都大田区)

砂浜は450mあり、整備されていて、白い砂が敷き詰められています。
羽田空港から近い為、飛行機が大接近するのを潮干狩りをしながら見ることができます。
キャンプやバーベキューもできるので、潮干狩り以外にも楽しめます。
城南島海浜公園の潮干狩り情報
- 住所…東京都大田区城南島4丁目2番2号
- 電話番号…03-3799-6402
- 料金…無料
- 採れる貝…アサリ、シオフキ、バカ貝
- 期間…3月中旬~8月中旬
- 設備…トイレ、休憩用テラス、
- 混雑状況…貝がたくさん採れる海岸ではない為、土日でもそれほど混雑はしないです。
平日は潮干狩り客はほとんどいないです。 - 駐車場…284台(1時間200円)
城南島海浜公園の潮見表は見当たらなかったので、近くの「羽田」の潮見表はこちらです。
【3月】
3月の潮干狩りができる日は、以下の通りです。
3月20(火)~23日(金)
3月28日(水)~31日(土)
【4月】
4月の潮干狩りができる日は、以下の通りです。
4月1日(日)~7日(土)
4月12日(木)~22日(日)
4月26日(木)~30日(月)
潮干狩りできる日は、土日と重なることも多いのでたくさん楽しむことができますね。
スポンサーリンク
日川浜海水浴場(茨城県神栖市)

潮干狩り以外にも海水浴やサーフィン、釣りも楽しめ人気があります。
近くに温浴施設やオートキャンプ場もあります。
日川浜海水浴場の潮干狩り情報
- 住所…茨城県神栖市日川字海岸砂間地先
- 電話番号…商工観光課0299-90-1217
- 料金…無料
- 採れる貝…アサリ、ハマグリ
- 期間…4月中旬~6月下旬
- 設備…トイレ、シャワー(無料)
- 混雑状況…休日は混雑しますが、海岸が広いのでそれほど混雑しているようには感じないです。
- 駐車場…600台(無料)
平成30年4月1日より鹿島灘の海岸での潮干狩りのルールが変更されます。
「採ってもよい場所が決まっている(平成30年4月1日から)」などの変更です。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
日川浜海水浴場の潮見表は見当たらなかったので近くの、「鹿島」の潮見表はこちらです。
【3月】
3月の潮干狩りができる日は、以下の通りです。
3月20日(火)~24日(土)
3月30日(金)~31日(土)
【4月】
4月の潮干狩りができる日は、以下の通りです。
4月1日(日)~8日(日)
4月14日(土)~22日(日)
4月28日(土)~30日(月)
土日の休日と重なる部分も多く、たくさん潮干狩りができそうですね。
スポンサーリンク
大洗サンビーチ(茨城県大洗町)

天然の貝が無料で採れ、大洗のハマグリはとってもおいしいと人気があります。
駐車場が無料なのも、人気の要因です。
大洗サンビーチの潮干狩り情報
- 住所…茨城県東茨城郡大洗町港中央
- 電話番号…
- 料金…無料
- 採れる貝…ハマグリ、ホッキ貝、コタマ貝
- 期間…4月中旬~6月下旬
- 設備…トイレ
- 混雑状況…休日は大変混雑します。潮干狩りシーズンは駐車場も無料の為、早めの到着がオススメ
- 駐車場…7,500台(無料)
2018年4月1日より,鹿島灘の海岸での潮干狩りのルールが変更されます。
「採ってもよい場所が決まっている(平成30年4月1日から)」などの変更です。
詳しくはこちらのページよりご確認ください。
潮見表はこちら
【3月】
3月の潮干狩りができる日は、以下の通りです。
3月20日(日)~24日(土)
3月30日(金)31日(土)
【4月】
4月の潮干狩りができる日は、以下の通りです。
4月1日(日)~8日(日)
4月14日(土)~23日(月)
4月28日(土)~30日(月)
休日と重なることも多く、4月に入って気候が暖かくなってくると潮干狩りがたくさん楽しめます。
スポンサーリンク
無料
- 横浜海の公園(神奈川県横浜市)
- お台場海浜公園(東京都港区)
- 葛西海浜公園
横浜海の公園(神奈川県横浜市)

波が穏やかで遠浅の海岸では、砂遊びやマリンスポーツを楽しめます。
芝生グランドやバーベキュー場もあり、いろんな海のレジャーを楽しめます。
横浜海の公園の潮干狩り情報
- 住所…神奈川県横浜市金沢区海の公園
- 電話番号…
- 料金…無料
- 採れる貝…アサリ、シオフキ、カガミガイ、マテ貝
- 期間…3月中旬~6月下旬
- 設備…トイレ、更衣室、シャワー(有料)、休憩所、コインロッカー
- 混雑状況…休日は大変混雑します。駐車場はすぐ満車になってしますので、早めの到着がおススメ
- 駐車場…1,688台(1時間310円4~12時間まで1,550円)
潮見表(pdf)はこちら
【3月】
3月の潮干狩りができる日は、以下の通りです。
3月20日(火)~23日(金)
【4月】
4月の潮干狩りができる日は、以下の通りです。
4月1日(日)~5日(木)
4月15日(日)~21日(土)
4月29日(日)30日(月)
【5月】
5月の潮干狩りができる日は、以下の通りです。
5月1日(火)~5日(土)
5月13日(日)~20日(日)
5月27日(日)~31日(木)
昼間に潮の引きの良い3月から9月中旬頃まで楽しむことができます。
干潮時刻の前後2時間くらいが潮干狩りに適していますので、潮見表の干潮時間から逆算してお出掛けされてください。
休日やGWは潮干狩りできる日が多いのでたくさん楽しめますね。
とても混雑が予想されますので、作戦を立てて向かいましょう。
スポンサーリンク
お台場海浜公園(東京都港区)

波が穏やかで遠浅の海岸なので、お子様連れも安心です。
また、都心からのアクセスも良く、採れる貝の種類も多いので、人気があります。
お台場海浜公園の潮干狩り情報
- 住所…東京都港区台場1丁目
- 電話番号…東京港埠頭株式会社 お台場海浜公園管理事務所 03-5531-0852
- 料金…無料
- 採れる貝…アサリ、シオフキ、バカ貝、マテ貝
- 期間…4月中旬~5月下旬
- 設備…トイレ、シャワー(有料)、コインロッカー(有料)
- 混雑状況…アクセスもいいので休日は大変混雑します。周辺道路も混雑します。
- 駐車場…345台(2時間600円以後30分150円)
お台場海浜公園の潮見表は見当たらなかったので、近くの「芝浦」潮見表はこちらです。
【3月】
3月の潮干狩りができる日は、以下の通りです。
3月20日(火)~24日(土)
3月28日(水)~31日(土)
【4月】
4月の潮干狩りができる日は、以下の通りです。
4月1日(日)~7日(土)
4月12日(木)~22日(日)
4月27日(金)~30日(月)
潮見表のサイトをご覧いただくと、土日に潮干狩りに適している日が重なっていることが多いです。
このようになっているとお出掛けしやすく潮干狩りをたくさん楽しめますね。
スポンサーリンク
葛西海浜公園

潮干狩り以外にも、いろいろ楽しめるのが人気です。
潮干狩り場として管理されていませんが、トイレや足洗い場もあり、安心して磯遊びや潮干狩りを無料で楽しめます。
葛西海浜公園の潮干狩り情報
- 住所…江戸川区臨海町六丁目地先
- 電話番号…03-5696-4741 葛西海浜公園サービスセンター
- 料金…無料
- 採れる貝…ハマグリ、マテ貝
- 期間…4月中旬~5月下旬
- 設備…トイレ、足洗い場、売店、自動販売機
- 混雑状況…休日は大変混雑します。周辺道路も混雑します。駅からも近いので、公共交通機関を利用した方がよいでしょう。
- 駐車場…180台(1時間200円以後30分100円)
葛西海浜公園の潮見表は見当たらなかったので、近くの「芝浦」潮見表はこちらです。
【3月】
3月の潮干狩りができる日は、以下の通りです。
3月20日(火)~24日(土)
3月28日(水)~31日(土)
【4月】
4月の潮干狩りができる日は、以下の通りです。
4月1日(日)~7日(土)
4月12日(木)~22日(日)
4月27日(金)~30日(月)
潮干狩りできる日が土日と重なっていますので混雑が予想されますが、潮干狩りに出掛けやすい日程となっています。
まとめ
- 城南島海浜公園は、人工砂浜で飛行機が大接近するのを見ることができ、土日でもそれほど混雑はしないので穴場
- 日川浜海水浴場は、広い海岸と広大な海のロケーションが素晴らしく、海岸が広いので土日でもあまり混雑を感じないので穴場
- 大洗サンビーチは、北関東最大級の広大な自然の砂浜海岸。天然の貝が無料で採れて人気で、駐車場が無料なので穴場
- 横浜海の公園は、砂浜と緑が広がった人工海岸で、砂遊びやマリンスポーツができ、無料でいろんな海のレジャーを楽しめる
- お台場海浜公園は、人工砂浜がとても綺麗で都心からのアクセスも良く、採れる貝の種類も多く無料なので人気
- 葛西海浜公園は、都心からのアクセスも良く、水族館や観覧車など複合施設が近くにあり、潮干狩り以外にもいろいろ楽しめる
関東にはたくさんの潮干狩りスポットがたくさんあります。
この時期ならではのレジャー潮干狩り。
混雑も避けられません。早めに出発し、渋滞を避けるのがおススメです。
ご家族で計画してみませんか?
スポンサーリンク